【24年最新】人生逃げ切りサロンの評判は悪い?入会者の口コミ徹底調査

「人生逃げ切りサロンの実際の評判を知りたい」
「人生逃げ切りサロンに入会すれば本当に稼げるの?」
「人生逃げ切りサロンって何か怪しい」
こんなことを考えていませんか?
やまもとりゅうけん氏をYouTubeやTwitterなどのSNSで知り
人生逃げ切りサロンの実態が気になっている人も多いかと思います。
そこで、この記事では人生逃げ切りサロンの基本的な特徴や
実際に人生逃げ切りサロンに入会していた私自身の体験なども含めて良い口コミと悪い口コミを紹介していきます。
最後まで見ていただければ、人生逃げ切りサロンへ入会するかの判断ができるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。
人生逃げ切りサロンの基本情報と運営会社
人生逃げ切りサロンとは、やまもとりゅうけん氏が運営する副業オンラインサロンです。
人生に逃げ切りサロンでは、ブログやデザインなどスキルを身につけて
SNSなどで発信力を高めることで複数の収入源を獲得し、”人生を逃げ切る” ことを目指していきます。
現在、キングコング西野亮廣さん、オリエンタルラジオ中田敦彦さん、などの著名人が運営する
オンラインサロンに続いて日本で3位の5,000人の会員数を誇るに日本最大級のオンラインサロン。
月額2,480円の安価で誰でも入会できるのが特徴です。
人生逃げ切りサロン主催者のやまもとりゅうけん氏の経歴を紹介

それでは、人生逃げ切りサロン主催者のやまもとりゅうけん氏とはどんな人物なのでしょうか?
経歴は以下の通りです。
- 新卒で東証一部上場企業にプログラマーとして就職。手取りは17万円。
- 大学の先輩に進められた副業のマルチ商法が会社にバレて、入社後11ヶ月で退社。
- マルチ商法の破綻したビジネスモデルにより借金が400万円に。奨学金の借金400万円と合わせて借金の合計は800万円となり人生のどん底を味わう。
- 再起を目指し、派遣エンジニアとして2年間コツコツ実績を積む。
- フリーランスエンジニアとなり年収700万円を超える。
- ブログ専門のオンラインサロンへ入会後、エンジニアとしての経験をブログで発信。ブログの収益は半年で月収40万円に。
- ブログやTwitterで知名度が上がり、フォロワーの要望もあって「人生逃げ切りサロン」を開設

人生逃げ切りサロンはエンジニア向けのブログから始まったんですね!
また、やまもとりゅうけん氏は人生逃げ切りサロンなどのオンラインコミュニティ以外にも法人として様々な事業をおこなっています。
法人としての詳細は以下の通りです。
人生逃げ切りサロンの運営会社
会社名 | ワンダフルワイフ株式会社 |
代表者名 | 山本 隆玄 |
所在地 | 〒108-0072 東京都港区白金6丁目5-1 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | ・Webコンサルティング事業 ・IT教育事業 ・オンラインコミュニティ運営 ・メディア運営 ・人材紹介業 |
人生逃げ切りサロン3つのサービス特徴
それでは、まず人生逃げ切りサロンとはどんなサロンなのか気になるかと思います。
サービスとしての特徴は以下の3つです。
- 月額2,480円で全11種類のオンライン講座が見放題
- 不定期開催のオフラインイベントで人脈がつくれる
- サロン内のメンバー同士で仕事の受発注ができる
人生逃げ切りサロンの特徴①|月額2,480円で全11種類のオンライン講座が見放題

人生逃げ切りサロンでは、「オンクラス」という独自に開発したeラーニングシステムを活用し、月額2,480円で以下11種類のスキルを学ぶことができます。
- コード
- デザイナー
- ムービー・エディター
- バイヤー
- アフィリエイト
- ノーコード
- ステップ
- ライター
- スタイリスト
- SNS・マーケター
- リセール
オンクラスでは一つひとつの動画が5~20分程度の短めなので、視聴しやすく、復習しやすいのが特徴です。
ただし、オンライン講座の大半は、各スキルについて浅く広く学べる程度の内容で、スキルを身につけるというのは期待しないでおきましょう。
まだ副業に関しての知識がなく、興味のある講座について深く知りたい人向けです。手厚いサポートなどもありません。

「どんなWebスキルがあるのかな?」と知りたい人には良いですね!
人生逃げ切りサロンの特徴②|不定期開催のオフラインイベントで人脈がつくれる

昨日は #人生逃げ切りサロン のフットサルに参加させて頂きました✨
— かず@物販ONE運営 (@Kazu_Consult) December 20, 2021
ビジネスばっかりしていると運動することなくなるので、こういう機会ほんとありがたいです!
僕今のところ逃げ切りのフットサルはフル参加なので、来年も全部行けるように頑張ります!
りゅうけんさん(@ryukke )ぺろっ😋 pic.twitter.com/3jW4ytZmep
福岡で開催された、
人生逃げ切りサロン のオフ会に行ってきました!
今回貴重な機会をくださった、
ののさん(@nononolifestyle )
きしころさん(@kagoshimato )
本当にありがとうございました😆そしてずっとお会いしたかった、
りゅうけんさん(@ryukke )最高の時間を過ごしました(^^) pic.twitter.com/OWiTvnIbUP
出典:X— はなすけ|動画編集&プチ情報発信 (@doga_hana) December 4, 2021
人生逃げ切りサロンでは、以下のようなオフラインイベントを東京や大阪、名古屋など全国各地で不定期開催。サロンメンバーと交流することができます。
- 忘年会
- BBQ
- フットサル
- スキー
- スノボー
- バスケットボール
- ハロウィン
- ビジネス合宿
オフラインイベントに参加することで、人脈ができ、仕事の受発注に繋がることがあります。
また、オフラインイベントにはやまもとりゅうけん氏も含め、すでにビジネスで大きな実績をだしている人も多数参加。
相談し、アドバイスをもらうことで、すぐに問題を解決することができます。

僕の知人もオフラインのイベントに参加して直接りゅうけん氏に会ったらしいのですが「とても良い人だった」とのことだったようで、安心して参加してもよさそうです!
人生逃げ切りサロンの特徴③|サロン内のメンバー同士で仕事の受発注ができる

人生逃げ切りサロンではFacebookを活用してサロンメンバーと交流。
そのFacebookの「外注スレッド」というグループを活用すれば人生逃げ切りサロンのメンバー同士が自由に案件の受発注をおこなうことができます。
人生逃げ切りサロン内で仕事の受発注を行うことで、クラウドソーシングサイトのようにお互いに仲介手数料を支払わずに直接の取引が可能。
また、同じコミュニティ内だと周りの目があるため受注者と発注者お互いに不当な要求などがしづらい点があります。
そのため、お互いにビジネス上の最低限のマナーが守られやすく「仕事をしてくれない」「お金を支払わない」などのトラブルが少なくなるため安心です。

ただ、この外注スレッドは、日々活発に動いている様子はなさそうだったので、あまり期待しない方がよさそうですね。
※一度退会すると再入会はできません
人生逃げ切りサロンの「悪い」口コミ評判4選
それでは、実際に人生逃げ切りサロンを利用している、もしくは利用していた人の評判や口コミを紹介していきます。
まずは悪い評判や口コミは以下の4つです。
- サロンの活用方法がわからない
- コンテンツが多くてどこから見ればいいの
- コンテンツのレベルが低い
- 退会方法がわかりづらい
人生逃げ切りサロンの「悪い」口コミ評判①|サロンの活用方法がわからない
人生逃げ切りサロンに入会した後、「何をすればいいのか迷う」といった評判が見られました。
実際のツイートをご覧ください。
人生逃げ切りサロンに入ってるけど
— まちゃ / ろじんの動画編集者 (@macha_tarou) August 8, 2021
活用の仕方がイマイチわからない、、、
そういえば#人生逃げ切りサロン
— なな社長@人生7回目の子を持つママ (@banana7banana77) October 12, 2020
入ってしばらく経つけど何も活用できてない…
アドバイス求む😭
「初心者部屋ってなに?入った方がいいの?」
「動画ってどうやって見るの?」
「Facebookグループへの申請は受理されたの?」
僕も実際に入会した直後は、Facebookグループや公式LINEのメニュー、動画講座などコンテンツ量が多く、情報が日々流動的に流れてくるので、混乱してしまい何からはじめていいのかわかりませんでした。
そこで、人生逃げ切りサロンに
はじめて入会する人におすすめしたいイベントを2つ紹介します。
- オリエンテーションへの参加
- 初心者部屋への参加
オリエンテーション
オリエンテーションは人生逃げ切りサロン全体像をサポーターの人が解説するZoomセミナーです。
入会時にLINEに送られてくる人生逃げ切りサロンの解説動画とほとんど同じ内容ではありますが、サポーターから直接聞くことでより理解ができたり、不明点を直接聞くことができるのでおすすめです。
初心者部屋
初心者部屋は、入会したばかりの人のための1ヶ月間限定のFacebookグループです。
毎月募集があり、事前に申し込みをすることで参加が可能になります。
1ヶ月の間は、Zoomで参加する様々なイベントが用意されていおり、同期のメンバーと顔合わせをして、自己紹介や目標宣言。副業ジャンル別の勉強会などが用意されているため同期の人達と親睦を深めながら学んでいくことができます。
初心者部屋にも逃げ切りサロン運営のサポーターや、副業ジャンル別に専門のサポーターの人達がいるので、人生逃げ切りサロンの活用方法や副業に関する質問を直接することができます。

とりあえずこの2つへ参加しておけば、サポーターの方にZoomで直接質問ができるのでおすすめです!
「何からやればいいかわからないです」など質問してみましょう!サポーターが優しく回答してくれます!
人生逃げ切りサロンの「悪い」口コミ評判②|コンテンツが多くてどこから見ればいいのか迷う
人生逃げ切りサロンではコンテンツが多すぎてどこから見ればいいか迷うといった評判が見られました。
人生逃げ切りサロンでは、全11種類のオンライン講座の他に
対談やセミナー動画、副業別の無料動画など豊富なコンテンツが迷う原因となっているようです。
実際のツイートをご覧ください。
やまもとりゅうけんさん(@ryukke)の #人生逃げ切りサロン 遂に入りましたー\(^o^)/
— あいこ🌟YouTube17万人 (@tube_labo) December 30, 2018
コンテンツ多過ぎて、どこから見ればいいか迷うのですがw
一人一人の自己紹介にきちんと返信してる、りゅうけんさんの優しさ…(;ω;`)
とりあえず順に見て行きます☺️✨
よろしくですー!!
人生逃げ切りサロンの特徴の章で解説した通り、主な用途がが3つあることを理解しましょう。
オンライン講座 | オンクラスの動画講座へ参加し、11種類のオンライン講座について学習する |
交流会・勉強会 | 公式LINEやFacebookで告知があるので、案内に従って参加する |
ビジネスマッチング | Facebookグループの「外注スレッド」の案件募集に応募する |
オンライン講座 オンクラスの動画講座へ参加し、11種類のオンライン講座について学習する
交流会・勉強会 公式LINEやFacebookで告知があるので、案内に従って参加する
ビジネスマッチング Facebookグループの「外注スレッド」の案件募集に応募する
そこで、副業スキルが身についてないような人は以下の使用方法がおすすめです。
- 11種類のオンライン講座を受講する
- 初心者部屋の交流会に参加して、Webスキルについて学習する
すでにスキルがあるような人は以下の使用方法がおすすめです。
- オフラインなどの交流会に参加して人脈を広げる
- Facebookの「外注スレッド」を活用して仕事に応募する
人生逃げ切りサロンの「悪い」口コミ評判③|オンライン講座のレベルが低い
人生逃げ切りサロンの全11種類あるオンライン講座のレベルが低いとの評判が見られました。
実際のツイートをご覧ください。
Q.人生逃げ切りサロンどう思いますか?
— ぁぉぃ (@mikami_aoi_) April 10, 2021
A.レベルの低い人にとっては為になる情報が多いです。ただ、人生逃げ切った人をまだ見た事がありませんね。人生逃げ切るという目標達成には不労所得が鍵です。
学びにはなるので入りたいなら2.3ヶ月。ただし逃げ切るという当初の目的を忘れずに。
やまもとりゅうけん氏の人生逃げ切りサロン、退会したので感想を。
— ひまじん (@himajin_pc) March 2, 2020
公式サイトで「学べる」と書かれていることの多くは他のサービスを使ったほうが良い。
ただ、まーしーさんのように自分の影響力を高めたい人にとっては、サロンは有用だ。2000を超える潜在顧客の集まりみたいなものだから。
レベルが低いとは少し語弊がありますが、大半の講座内容は「どんなWebスキルがあるのか知りたい」といった人に向けて、各スキルについての概要を解説するための動画になっています。
そのため、各Webスキルについて詳しくはなれますが、スキルが身につくことは期待できないような講座がほとんどなのは確かです。
実際に「Web広告運用」コースの動画を視聴したのですが、”Web広告とは何か”という概要について知れたのみで、実際のスキル習得までには至らない内容でした。
実際にスキルを身につけたい人は各講座に買切りの十万円以上する本格コースが設けられているので、そちらに申し込み。
もしくは、口コミにもあるように他のスクールを受講した方がよさそうです。

全体的に「これ以上詳しく知りたかったら本格コースに申し込んでね」といった感じの内容でしたね。
なので、スキル習得を目的とするのではなく人脈形成を目的として入会するようにしましょう。
本格コースの内容は以下の通りです。
ワンダフル・コード | 348,000円 |
ワンダフル・ノーコード | 198,000円 |
ワンダフル・ムービー・エディター | 398,000円 |
ワンダフル・デザイナー | 248,000円 |
ワンダフル・ステップ | 880,000円 |
人生逃げ切りサロンの「悪い」口コミ評判④|退会方法がわかりづらい
退会方法に関しては、入会後の案内メールに詳細の記載があるようなのですが、退会方法がわかりづらいとの声がいくつか見られました。
実際のツイートは以下の通りです。
人生逃げ切りサロン
— 井上遼@SEOアイドル (@inoryo1203) April 12, 2020
サロンがどんなものか知りたくて試しに入会してみました。
サロンの中身についてはどうでもいいですが、退会がめんどくさい。
エンジニアが主催してるなら、解約フォームで簡単にして欲しいところです
やっぱりあの界隈とは私は根本的に考え方が合わないですね。
最近の悩みなんですけど
— Lステップ王子|ゆうき (@yuki_prince99) April 21, 2022
人生逃げ切りサロンのLINEを勉強したくて先日入会。
勉強終わったので退会したいのですが、退会方法が見つからなくて人生逃げ切りサロンから逃げきれない。
入会当初の案内メールに退会方法の記載があるようなのですが、だいたい数ヶ月も所属していたら他のメールに埋もれてしまっていたり、削除してしまっていますよね。
また、人生逃げ切りサロンにはHPやFacebook、公式LINEなど様々な窓口があり、退会の案内も見当たらないため、それが混乱のもとになっているのだと思われます。

僕自身も退会の際は、少し混乱しました…。
一旦、HPに記載のお問合せ用のメールアドレスに退会の旨を連絡したところ、「現在退会の申請に関しては、会員専用のLINEグループで受け付けています」とだったので、LINEグループから退会フォームを入力し、無事退会することができました。
今から退会するような人は、会員専用のLINEグループに「退会」と送信すれば、案内を送ってもらえるようです。
人生逃げ切りサロンの「良い」口コミ評判4選
続いては、人生逃げ切りサロンの良い口コミ、評判を紹介します。
良い口コミ、評判は以下4つです。
- Q&A大会で、やまもとりゅうけん氏から直接アドバイスがもらえる
- 初心者部屋があるため入会したばかりでも安心
- 福利厚生が充実しているため生活費が安くなる
- 月額2,480円の安さでコンテンツが充実しているため、コスパが良い
人生逃げ切りサロンの「良い」口コミ評判①|Q&A大会で、やまもとりゅうけん氏から直接アドバイスがもらえる
Q&A大会とは、人生逃げ切りサロンの主催者であるやまもとりゅうけん氏に直接、質問や相談をすることができる毎週開催の1時間のZoomイベントです。
イベントに関する満足の声がいくつかみられました。
実際のツイートをご覧ください。
人生逃げ切りサロンで「Q&A」が開催されていたので、1人で5回ぐらい質問してきた😇
— りっくん|等身大couple (@rikkunblog) December 28, 2021
りゅうけんさん(@ryukke) が直接答えてくれるのに、意外と静かだったから何度も挙手してしもた。
いただいたアドバイスは今夜中に実践していきまする。
▼サロンはここから入れるで▼https://t.co/lJi8UxfF2D
お勉強もかねて人生逃げ切りサロンに先週入会して、QA大会のZoomに参加したんですが
— みよ💐ゆるFIRE中の元起業家 (@yuru30fire) April 16, 2022
『何時間勉強すればいいか』とか『今から●●目指してなれるか?』みたいな
『とりあえずやってみれば?』の回答で終わってしまうような質問にもちゃんと親身になって答えてるりゅうけんさんマジ教祖と思いました
人生逃げ切りサロンQ&A大会参加!
— 岡安光彦@脱毛屋オーナー兼動画編集者 (@mitsuhiko666) February 23, 2023
りゅうけんさんが悩みにズバッと回答してくれ長いこと悩んでいたのが一瞬で飛びました!
毎週開催が本当に凄い!#人生逃げ切りサロン #人生逃げ切り
Q&A大会では、質問したい参加者が挙手をして
やまもとりゅうけん氏に対して順番に質問をしていきます。
時間に限りがあり、他の人も質問をするため、簡易的なフィードバックにはなりますが「何時間勉強すればいいのか」など些細な質問への回答からTwitterやLPを見せれば、添削なども行ってもらえるようです。
僕も参加したことがありますが、実際のやまもとりゅうけん氏は、Twitter上でのズバズバ意見するキャラクターとは少し違い参加者の質問に対して、真摯に丁寧に回答しており、とても好感がもてました。
ちなみに、参加者は10人近くいても遠慮して実際に質問する人は2、3人程度です。
積極的に質問することができる人であれば、何度も質問をして回答を貰えることができます。
正直、月額2,480円でやまもとりゅうけん氏に毎週のように直接質問ができるのは、相当なお得なので積極的に参加することをおすすめします。
人生逃げ切りサロンの「良い」口コミ評判②|初心者部屋があるため入会したばかりでも安心
悪い評判、口コミの章で少し解説させていただきましたが
初心者部屋とは入会したての人のみで集まる人数限定の1ヶ月のみのFacebookグループです。
初心者部屋に参加することで、作業を継続できたり、サロンメンバーと親交が深まったなどの
喜びの声が見られました。
実際のツイートをご覧ください。
人生逃げ切りサロンの初心者部屋33期、初回Zoom勉強会に参加してきましたー!Zoomだけど生りゅうけんさんを見て声を聴いて少し感動。そしてこんなに個人で稼ごうとしてる仲間がいるのかと思って刺激になった。質問が出てくるほどまだやってない自分を感じたので、やる。#人生逃げ切りサロン
— シュナプーン/schnapoon (@schnapoon) March 4, 2021
初心者部屋成果報告会に参加いたしました!
月初めの自己紹介zoomでは数十名の参加者だったのに、成果報告会に参加したのは約10名。1ヶ月の実績は小さなものであっても、継続するって大事だなと改めて感じました。課題と反省を次に生かしていきます✨@ryukke
出典:X— はるな (@sing_capital_hs) July 27, 2021
初心者部屋では1ヶ月の間、以下のような様々なイベントが用意されています。
- 初回勉強会(メンバーに対して自己紹介と目標を宣言)
- 副業ジャンル別勉強会
- LT大会(短いプレゼンテーション会)
- Q&A大会(やまもとりゅうけん氏に直接質問ができる会)
- 勉強会Final(1ヶ月間で学んだことの総復習)
また、その他にも日々の学習をアウトプットできるFacebookのスレッドなどもあります。
初心者部屋に入ることで、副業について学べたり、サロンメンバーと交流することで刺激を得ることができます。

僕も初回のZoom勉強会に参加したことがあるのですが、参加メンバーがそれぞれ一人ずつ自己紹介をしたり目標を宣言していったりなど、交流の機会が設けられていました。
入会したばかりの人に向けたイベントのも多く開催しているため、「入会したけど、何をしていけばいいかわからない」といった人は積極的に参加するようにしましょう。
ただし、初心者部屋に入るには事前申請が必要になるので、サロンメンバー限定の公式LINEから申請をするようにしましょう。
人生逃げ切りサロンの「良い」口コミ評判③|福利厚生が充実しているため生活費が安くなる
人生逃げ切りサロンでは、30種類以上に及ぶ、サロンメンバー限定の福利厚生が用意されているため
生活費を安くすることができます。
- 日用品
- インテリア
- 家具家電のレンタルサービス
- カーリース
- 引越し
- 賃貸
- 旅行
- ベビーシッター
など
福利厚生を活用してお得に買い物ができた人の喜びの声がいくつか見られました。
実際のツイートをご覧ください。
福利厚生のついてるオンラインサロンなんて他にあるんだろうか?
— おけい@TikTokインスタ攻略父さん(38) (@okeisns) February 12, 2022
通常価格よりだいぶお得に買えました。4割引、5割引の商品もゴロゴロありました。#人生逃げ切りサロン pic.twitter.com/XIXPUketVw
#人生逃げ切りサロン の福利厚生で、日用品33点18970円を9720円で購入😌
— さきこ🌸Shopify (@sakko21) June 6, 2021
定価の半額でシャンプーが販売されてたのを旦那がえらく喜んで…20袋も買いました(笑)
サロン会費の約4ヶ月分も特に買い物ができた!ありがたすぎます🙏✨
マイカー生活してみたいけど、車を持つのもリスク高いのでリース契約を考えてたんだけど、 #人生逃げ切りサロン で福利厚生をうまく利用したら3年リースが36,000円も安くなった😊月3万でマイカー生活!
— わかやまゆうや/複業エンジニア (@wakayamayuya) June 15, 2021
スキルアップだけじゃなく生活必需品が安くなったりとか、ほんとすごいサロン。ペイ余裕ですわ笑 pic.twitter.com/9lO2TL8AMN
福利厚生を上手に活用することで、会費以上に節約ができ、会費の元がとれた人もいるようです。
ただ、自身が使用するようなサービスや商品が無い場合があるので、活用できるサービスがないか、入会後の確認をおすすめします。
人生逃げ切りサロンの「良い」口コミ評判④|月額2,480円の安さでコンテンツが充実しているため、コスパが良い
人生逃げ切りサロンでは、月額2480円で副業スキルの学習から、人間関係の構築。
さらに福利厚生も充実しているため、サービスの充実度と比較して会費が安いという声が見られました。
実際のツイートをご覧ください。
最近 #人生逃げ切りサロン に入ったんですが、
— びーちゃん (@bichan_movie) April 14, 2022
月額2480円と思えないくらい充実していました
・副業ノウハウが学べて
・仲間を作れる環境があって
・激安で日用品を買える福利厚生がある
福利厚生だけでペイできるので
もはや入らない理由が見つからない
りゅうけんさん(@ryukke)お世話になります🙇♂️
副業の初心者向けコンテンツやサービスがここまで充実していて、月額2480円は本当にお得かなと思います。
この金額であれば、一度入会してみて合わなければ解約したとしても、そこまで痛手な金額では無いので一度入会してみてもいいかもしれません。
結論:人生逃げ切りサロンは、人脈を広げたい人におすすめ
おすすめな人の特徴
- 積極的に人と絡むことができる人
- どんな副業があるのか、どういった仕事内容なのかを知りたい初心者の人
- ビジネス上級者の意見を参考にしたい人
副業・フリーランスについて詳しく知りたいといった初心者の人や、現在副業やフリーランスをしており、人脈を広げて収入UPを図りたい人にオススメですね!
11種類のオンライン講座が用意されているため、どんな副業・フリーランスへの道があるのか深く知りたいといった人にオススメです。
ただし、”深く知れる”という程度の内容なものが多いため、実際にスキルが身につくことは期待できない内容で、サポートなどもありません。
実際にそれだけではスキルを身につけるのが難しいため、数十万円の本格コースも用意されています。
そのため、「人生逃げ切りサロンでスキルを身につけて起業する」というのは難しく、すでに副業やフリーランスとして稼いでいる人がさらに人脈を広げて収入UPを図るというのがメインの活用方法になると思います。

人脈が多い方が、仕事に繋がりやすいですからね!
おすすめできない人の特徴
- スキルを身につけたい人
- 人付き合いが苦手な人
- 「お金お金」している雰囲気が苦手な人
反対に向いていない人の特徴としては、人付き合いが苦手な人や、スキルを身につけて起業したい人です。
先ほど説明したように、スキルを身につけることは期待できず、おもに人脈を広げることがメインなので、人付き合いが苦手で積極的にイベントに参加しないような人であれば、あまり所属する意味がないのかなと思います。

僕も不特定多数の人と付き合うのが苦手で、最後の方はただ会員として登録しているだけになっていたので、退会することにしましたね。
人生逃げ切りサロンって本当に稼げるの?入会者の声3選
人生逃げ切りサロンに入会することで、実際に稼げるのか疑問に思っている人も多いのではないでしょうか?
ここでは、実際に人生逃げ切りサロンを活用した会員の声を聞いてみましょう。
公式サイトから抜粋した内容は以下の通りです。
「月に100円以下」だった売上が数年で“億レベル”になりました!
僕が初めてりゅうけんさんと出会ったのが2016年。当時はブログで月に100円しか売上が立ちませんでしたが、それでも「迫くんは絶対伸びるよ」と言ってもらっていました。そして2017年に人生逃げ切りサロンへ入り、サロンメンバーから学びと刺激をもらった結果、今では月の売上が億レベルに。人を繋いでもらったり、新たな知見を与えてくれたりと感謝しかないです。
出典:逃げ切りサロンHP
サロン内での繋がりを活かして圧倒的に売上を増やしました。
医学の勉強の片手間で行っていた動画編集をガッツリやるべく、りゅうけんさんの人生逃げ切りサロンへ入りましたが、お陰様ですぐに月の売上が300万円を超えるようになりました。リテラシーの向上はもちろん、サロン内での繋がりによってたくさんお仕事を頂けるようになったんです。ポジショントークではなく、サロンに入って本当に人生が変わりました。
出典:逃げ切りサロンHP
サロンが無かったら多分まだ会社員やってた。
僕はりゅうけんさんの人生逃げ切りサロンに入って初めて自分で売上を作ることを考えるようになれました。サロンで発信することで多くの人に認知してもらい、アドバイスをもらえたからこそ今があります。中には「オンラインサロンなんて無駄」という意見もありますが、僕はめちゃくちゃ大事だと思っています。 このサロンがなかったらまだサラリーマンやっていたと思いますね。
出典:逃げ切りサロンHP
「スキルが身について稼げた」というよりサロンメンバーとの交流によって刺激になったり、そこから仕事に繋がって稼げたという人たちが多いですね!
これから人生逃げ切りサロンへ入会する人は積極的にサロンメンバーと交流するようにしましょう!
人生逃げ切りサロン入会の流れ4ステップ
それでは、人生逃げ切りサロンへ入会するまでの流れを紹介します。

ホームページのスクロールしていくと最下部あたりに
「【人生逃げ切りサロン】メンバーになる」のボタンがあるのでそちらをクリック。

必要事項を記入し、決済を済ませます。
決済完了後、会員専用LINEやFacebookグループなどへの登録の案内に従い実施。
Facebookグループへの参加承認を待ちます。
Facebookグループへの参加承認が下りれば無事登録完了となります。
※一度退会すると再入会はできません
Zoomのセミナーに参加すれば、専属のサポーターがいるので
学習の進め方など分からない点を質問すれば、直接回答してくれます。
また、早くオンライン講座を視聴して学習を進めたい方は、入会後にオンクラスへの招待メールが届いているので、そちらからログインするようにしましょう。

僕も入会後になにをすればいいかわからなかったので、とりえあえずこの2つへの参加はしましたね!
人生逃げ切りサロン入会に関してよくある質問
それでは、最後に人生逃げ切りサロンに関する質問を、公式ページから抜粋します。
- 人生逃げ切りサロンの特徴を教えてください。
-
人生逃げ切りサロンの目的は、新しいビジネスを生み出すことではなく、現存している主な副業をマスターして、収入を上げることにあります。そのため、新しいビジネスで起業を目指している方は、本サロンをおススメしません。副業としてビジネスをスモールスタートさせたい方、副業で資金作りをしたい方におススメできます。
- サロン内で飛び交う情報の質を教えてください。
-
非常に高いです。僕からの情報はもちろんですが、それ以外にも人生逃げ切りサロンは億万長者のプレイヤーがごろごろ参加しています。各種スレッドでは、そんな彼らが気軽に質問に答えてくださったり、アドバイスをくれるので初心者に有益だと思います。
- サロンメンバーの層を教えてください。
-
会社員やデザイナー、エンジニア、自営業、学生、カフェのオーナー、カウンセラー…などなど、本当に色々な職種の方がいらっしゃいます。
まとめ|副業初心者や人脈を作りたい人におすすめサロン
人生逃げ切りサロンは、副業初心者の人やビジネス上の人脈を作りたい方におすすめのオンラインサロンです。
月額2,480円と割安なので、興味のある人は以下URLより
試しに入会してみてはいかがでしょうか?