人気スクールを紹介

SHElikes(シーライクス)の評判と知っておくべき全注意点【最新24年】

freelance

「SHElikes(シーライクス)の評判ってどうなの?」
「Instagramの広告を見てから気になってる」
「入会したら本当に稼げるの?」
こんなお悩みありませんか?

本記事では、SHElikes(シーライクス)の評判・口コミの徹底調査を元に
スクールの実態を解説していきます。

調査方法としては、Twitterでの口コミ検索や
クラウドソーシングサイトで実際にアンケート調査を実施。

実施に入会した人の生の声を100件以上集めました。

また、筆者自身の様々なWEBスクールに入会してきた経験などもふまえて解説するので
かなり参考になる内容かと思います。

この記事を読めば、SHElikes(シーライクス)の実態を知ることができ
自分に合ったスクールか判断ができるようになりますので、最後までご覧ください。

SHElikes(シーライクス)はWEBスキルを身につける女性向けキャリアスクール

SHElikes(シーライクス)は、20〜30代に人気の女性向けのキャリアスクールです。

未経験からWebデザインやWebマーケティング、ライティングなどのWEBスキルを身につけて
転職や副業、フリーランスなどのキャリアアップを目指します。

運営会社している会社の情報は以下の通りです。

社名SHE株式会社
代表者代表取締役社長 福田 恵里
主要外部株主Mpower、ANRI、POLA、マイナビ、三菱地所、博報堂、KDDI 他
本社所在地〒107-0062 東京都港区南青山3丁目7-21
設立2017年4月11日
経営理念一人一人が自分にしかない価値を発揮し、 熱狂して生きる世の中を創る


SHElikes(シーライクス)代表の福田恵理さんは
大学生のときに若い女性が気軽に学べるWEBデザインスクールを設立。

運営していく中で、妊娠や出産などの人生の節目によって
キャリアから離れてしまう女性特有の課題に直面しました。

そこで、WEBスキルを身につければ、どんな人生の変化やライフイベントにも対応できると考え
受講生が自身のキャリアを保ちながら、自分のペースで学ぶことができる環境を整えることを決意し
現在のSHElikes(シーライクス)のような形に変化してきたようです。

このような環境を提供しているからこそ、受講生も人生の節目にキャリアで悩むことなく
目の前の自己実現に集中することができるんですね。

福田さんの女性特有の課題を、WEBスクールという形を通して解決する姿勢が社風にも現れており
女性たちに人気のスクールだというのも頷けます。

プリセット4
プリセット4

SHElikes(シーライクス)は、当メディアで実施した匿名のアンケートでも満足度が高めの傾向だったので、安心しておすすめできます!

SHElikes(シーライクス) 3つの特徴

① 38種類以上のコースが学び放題

SHElikes(シーライクス)では、現在38種類以上の豊富なコースが用意されています。

(出典 : SHElikes公式HP)

  • WEBデザイン
  • マーケティング入門
  • ブランディング
  • 広告運用
  • 動画編集
  • ライティング入門
  • プロジェクトマネジメント
  • 起業
  • フリーランス
  • プログラミング

など

SHElikes(シーライクス)のカリキュラムは
1つのコースの中でも、いくつかの動画レッスンが用意されているため隙間時間でも学びやすく復習しやすいのが特徴です。

ちなみに、WEBデザイン、動画編集などの大きなくくりが「コース」。
それぞれのコース内に用意されている1~10個程度の動画が「レッスン」といった感じです。

  • Webデザインコース:全10レッスン
  • Webライディングコース:全4レッスン
  • Webマーケティングコース:全6レッスン

コースによって違いはありますが
1本あたりの動画の長さは2時間程度のことが多いです。

カリキュラムは動画を視聴するだけではなく
実際に手を動かしながら覚えるアウトプット中心のものが多いため
未経験でも最短2ヶ月でスキルが身につきます。

38種類のコースが受講し放題ということで
「まだ身につけたいスキルがわからない」といった人でも
様々なコースを受講しながら、自分の方向性を決めていくことができるのは
とても嬉しいですね。

プリセット4
プリセット4

新たなコースも随時追加されているので、学び飽きてしまうことがないですね!

② ティーチング・アシスタント(TA)が日々の学習をサポート

動画レッスン視聴しながら長期間ひとりで学習を進めていくのはモチベーションが下がっていきがちです。

そこで、SHElikes(シーライクス)にはモチベーションを維持できるような学習サポートがいくつか用意されています。

SHElikes(シーライクス)では学習のサポートをティーチング・アシスタント(以下TA)が行います。

ティーチング・アシスタントTAとは

もくもく会に参加されたシーメイトさんからの質問に答えたり、課題のフィードバックを行ったりなど、シーメイトの皆さんの学習サポートをするティーチング・アシスタントの略称です。

出典:SHElikes よくある質問

主な学習サポートは以下の通りです。

  • チャットサポート
  • 月1回のコーチング
  • もくもく会

チャットサポート

基本的には動画レッスンを元に自身で学習を進めていきますが、レッスンを進めていく中で不明点が出てくるかと思います。

そこで、SHElikes(シーライクス)では日々の学習時の不明点をチャットツール「Slack」を通していつでも質問が可能。

TAがあなたの質問に回答をしてれます。ただし、返答に最大1週間ほどかかることもありTAによって回答の質が違うようです。

プリセット4
プリセット4

講師を多く抱えている大手スクールだとどうしても出てきてしまう問題点の1つですね。安定してサポートして欲しい人は1対1サポートのスクールがおすすめです!

もし、納得のいく回答が得られなかった場合は、この後に紹介する「月1回のコーチング」や「もくもく会」で直接TAに質問することをおすすめします。

月1回のコーチング

SHElikes(シーライクス)では月1回のコーチングを実施
コーチやその他のメンバーと複数人でのセッションを行います。

コーチングにも2種類あり

コーチングでは、理想のライフプランやキャリアプランについて話し合ったり
日々の学習計画を立てることで、理想に至るまでのステップを明確にしていきます。

また、初回コーチング以降の定例で行われるコーチングでは
立てた目標に対しての進捗や、翌月に取るべきアクションについての報告などを行います。

動画レッスンを視聴して個人で学習を進めていく環境だけでは
学習意欲も中々上がりづらいものです。

月に1回のコーチングの節目があることで
「進捗の発表があるから、ここまで学習を進めておこう」など
コーチングの日程を目安に学習を進めるという動機づけもできます。

このように学習意欲が継続できる点も大きなメリットですね。

プリセット4
プリセット4

良くも悪くも動画レッスンだけだと自分のモチベーションだよりになってしまうので、月1回のコーチングがあることで学習にメリハリができますね!

もくもく会

定期開催でもくもく会を行っているため
言語化が難しくチャットで質問しづらいような内容でもTAにZoomで直接質問が可能で、問題解決をすることができます。

もくもく会とは

学習の中で生まれた疑問点や不明点を、ティーチング・アシスタント(以下TA)に直接質問できる勉強会のことです。

主にWebデザインコースのもくもく会となりますが、イベント形式で月に1〜2度、ライターやマーケティング、ブランディングのもくもく会も実施しています。

出典:SHElikes よくある質問


基本的には、Webデザインコースのもくもく会は、ほぼ毎日開催。
その他のマーケティングやライティングのコースに関しては、月に1~2度開催されているようです。

また、もくもく会は、各拠点に行って直接参加するオフライン形式と、Zoomで参加するオンライン形式の2種類で開催されています。

オフラインの拠点は現在、以下の地域で開催中。

  • 東京:青山・銀座
  • 愛知県:名古屋
  • 大阪:梅田

コーチングへの参加は事前に予約が必要で
各参加方法により人数に制限があるので、早めに予約することをおすすめします。

Webデザイン入門コース、Webデザインコース
各拠点開催:定員10〜20名
Zoom開催:定員15名

ライターコース、マーケティング入門コース、Webマーケティングコース、ブランディングコース
各拠点開催:定員20名前後
Zoom開催:定員50名〜80名前

出典:SHElikes よくある質問

チャットの質問だけだと、なんて質問していいのか言語化が難しい場合があるので、こういった仕組みは助かりますね!

時間に限りがある中で複数人が質問をするため、他の受講生に気を使って質問ができず、もくもく会に参加しても不完全燃焼で終わる場合もあるようなので注意が必要です。

③ スクール内の案件募集で実績が積める

SHElikes(シーライクス)では、案件獲得に関するサポートも充実しています。

カリキュラム内の「お仕事をはじめてみよう」コースでは、案件獲得から納品までに取り組むべきこと、案件の相場や交渉方法を学習。

また、仕事の斡旋もあるため、SHElikes(シーライクス)内で仕事の受注なども行うことができます。

具体的には、Slack内でWEBデザインやライティングなどの業種別で案件の募集があるので、そこに応募したりSHElikes(シーライクス)が実際にSNS広告で使用するバナーを制作することで、3,000円程度の報酬をもらえる制度が用意されています。

プリセット4
プリセット4

いきなり仕事を受注するのは不安ですが、スクール内でこういった制度が設けられていると安心ですね。

ただし、口コミで採用率は低めとの声もいくつか見られたので、この制度はそこまで期待しないほうがよさそうです。

SHElikes(シーライクス)の2種類の料金プラン

SHElikes(シーライクス)の基本的な料金体系としては、入会金に加えて毎月の受講料を支払うかたちとなります。

入会金は、入会時に払う費用でクレジットカード決済であれば、分割払いにも対応可能。
毎月の受講料の支払いに関しては、6ヶ月や12ヶ月分を一括でまとめて支払うことで受講料がお得になります。

また、受講プランを2種類の内から選択する必要があります。

「スタンダードプラン」と「ライトプラン」から選ぶことができ
主な違いとしては、動画レッスンの視聴回数に制限があるかどうかです。

プリセット4
プリセット4

結論から言ってしまうと、ほとんどの人が「スタンダードプラン」へ加入することになると思います。

それでは、それぞれの違いについて詳しく解説していきます。

月額12,334円~ 約150の動画レッスン受け放題「スタンダードプラン」

入会金
13,230 円/月
(税込 14,533円) (一括 税込 162,800円)

+

支払い方法金額
12ヶ月(一括払い)
32,560円 (税込)お得!
12,334 円/月
(税込 13,567円) (一括 税込 162,800円)
6ヶ月(一括払い)
4,400円 (税込)お得!
14,134 円/月
(税込 15,547円) (一括 税込 93,280円)
1ヶ月14,800
(税込 16,280円)

※ 月額は分割手数料を含んだ金額となっております。
※ クレジットカード決済のみご利用いただけます。

受け放題プランは、38種類以上のコース内にある約150もの動画レッスンが視聴し放題のプランです。

おすすめな人としては、身につけたいスキルが定まっていないような人や
早く学習を進めていきたい人です。

公式サイトでは、週3時間以上の学習時間が確保できる人であれば
こちらのコースが推奨されています。

また、受け放題プランでは、動画レッスンが視聴し放題なので
色々なコースを受講しながら、自分に向いているスキルを見つけることができます。

プリセット4
プリセット4

SHElikes(シーライクス)に入会したら、大半の人は週に3時間以上は学習すると思うので、ほとんどの人は受け放題プランに該当するのかなと思います。

月額8,167円~ 約150の動画レッスンから月5つまで受講可能「ライトプラン」

入会金
12,334 円/月
(税込 13,567円) (一括 税込 162,800円)

+

支払い方法金額
12ヶ月(一括払い)
21,560円 (税込)お得!
8,167 円/月
(税込 8,984円) (一括 税込 107,800円)
6ヶ月(一括払い)
4,400円 (税込)お得!
9,134 円/月
(税込 10,047円) (一括 税込 60,280円)
1ヶ月14,800
(税込 10,780円)

※ 月額は分割手数料を含んだ金額となっております。
※ クレジットカード決済のみご利用いただけます。

次に月5回プランは、先程の受け放題プランとは違い、動画レッスンの視聴回数に制限があります。

制限回数としては、約150ある動画レッスンの中から月に5つまで視聴可能です。

おすすめな人としては、受講したいコースが決まっているような人です。

月5回プランの場合、方向性が定まっていないうちに、色々なコースを試しに視聴してしまうと、すぐに視聴回数の制限に引っかかってしまい、各コースを表面上でしか学べないため費用対効果が悪くなってしまいます。

そのため、月5回プランを選択する人は、ある程度受講したいコースが決まっている人がいいでしょう。

もし、プラン変更したい場合は、課金更新日の10日前に申請をすれば、翌月からプラン変更が可能なので安心してください。

無料カウンセリング60秒で簡単申込み

SHElikes(シーライクス)の良い評判

それでは、SHElikes(シーライクス)を実際に利用している、もしくは利用していた人の“良い”評判や口コミを紹介します。

“良い”口コミは、以下の通りです。

良い口コミ一覧
  • 2ヶ月で案件獲得できた
  • 色々なコースを自由に受講しながら方向性が決められる
  • もくもく会に参加して問題が解消した
  • コースやイベントが常にアップデートされている

2ヶ月で案件獲得できた


SHElikes(シーライクス)での学習を通して、実際に案件が獲得できたとの声が見られました。

実際の入会者の声をご覧ください。

SHElikes(シーライクス)に入会して実際に案件を獲得できたり、稼げているようです。

この口コミから、成果に直結するカリキュラムということがわかるため
「成果が出るか不安」という人も、目の前のカリキュラムに集中して取り組めそうですね。

さらに、SHElikes(シーライクス)の受講を機に、転職に成功した人もいるようです。

色々なコースを自由に受講しながら方向性が決められる

SHElikes(シーライクス)で自分が進むべき道が決まったとの声が見られました。

実際の入会者の声をご覧ください。

WEB系のスキルゼロの状態で入会し、自分に何ができるかも分からない状態だったが、たった1ヶ月でフォトショップやワードプレスの操作をある程度理解できた。

様々なコースを自由に受講できるので、自分の好き・嫌いを見極めながら副業に繋げられそうなスキル学んでいけるところが良いと思う。

また、コーチングサービスがあり、1ヶ月単位で自己目標の見直しをコーチと一緒にできるのでモチベーション維持につながっていると感じる。

出典:当メディアで実施した匿名アンケート

どれだけ頭で考えたとしても、スキルとの相性は実際にやってみないと分からない部分があります。

その点、SHElikes(シーライクス)の受け放題プランに加入すれば、現時点で受講したい講座の方向性が定まっていなかったとしても納得のいくまで動画レッスンを受講し、相性を確かめることができます。

プリセット4
プリセット4

実際に何に向いているかは、やってみないとわからない部分がありますからね!

もし、WEBデザインなどの単体スキルのみのスクールに入会しており、スキルとの相性が悪かった場合、退会しか選択肢がないため、その分の受講費用が無駄になってしまいますが

様々なコースの動画レッスンが受け放題ということで、リスクを最小限に抑えることができて安心ですね。

もくもく会に参加して問題が解消した

SHElikes(シーライクス)のもくもく会に参加して満足したとの声が見られました。


実際の入会者の声をご覧ください。

初めてもくもく会参加しました😊
作業専用で入ったけど皆さんのデザイン見たり質問聞いたりめちゃめちゃ勉強になった〜!#SHElikes #シーライクス #もくもく会

出典:X — Y u u k a . (@w_design_yu) May 6, 2023

もくもく会では、ZoomでTAに直接質問することができるので「チャットでなんて質問していいかわからない」といった初心者でも、ニュアンスを伝えることで、不明点を解決する糸口を掴むことができるのは本当に助かりますね。

また、TA以外にも同じ境遇のメンバーが何名か参加しており、その人達の現在の状況や話を聞くだけでも、参考になる内容があったり「自分も頑張ろう」といった励みになるので、学習意欲が下がってきたと思ったときに活用するのもいいかもしれませんね。

コースやイベントが常にアップデートされている

SHElikes(シーライクス)のコンテンツが常にアップデートされているとの声が見られました。

実際の入会者の声をご覧ください。

コースのアップデートや追加、イベントの多さなど日々進化しており、飽きずに学び続けられる点がとても良いです。

出典:当メディアで実施した匿名アンケート
WEB系の情報やツールはアップデートされるが早いためスクールによっては、一昔前の情報のままで、学習しづらい場合があります。

SHElikes(シーライクス)では、常にカリキュラムをアップデートしているため、最新の情報を学び続けることができ「この情報大丈夫?」といった学習中の不安もありません。

このように進化し続けるSHElikes(シーライクス)の姿勢にはとても好感がもてます。

SHElikes(シーライクス)の悪い評判

それでは、SHElikes(シーライクス)を実際に利用している、もしくは利用していた人の“悪い”評判や口コミを紹介します。

“悪い”口コミは、以下の通りです。

悪い口コミ一覧
  • チャットですぐに回答が得られな
  • 休会できるのが最長3ヶ月で短い
  • 入会金が高いため生半可な気持ちで申し込めない
  • 交流イベントの内容が自分の価値観と合わなかった
  • 月1回のコーチングの予約が中々とれない

チャットですぐに回答が得られない

SHElikes(シーライクス)では、チャットツール「Slack」でTAに質問が可能ですが
その返答がすぐにもらえないとの声が見られました。

実際の入会者の声をご覧ください。

SHElikes(シーライクス)のチャットサポートは、すぐに回答がもらえずに最大で1週間程度かかることがあるようです。

プリセット6
プリセット6

これは、チャットですぐに解決したいような場合は残念ですね…。

すぐに回答が欲しい場合は、もくもく会などに参加してTAから直接回答をもらうようにした方がよさそうです。

休会できるのが最長3ヶ月で短い

休会の期間が短いといった意見が見られました。

実際の入会者の声をご覧ください。

SHElikes(シーライクス)では1ヶ月プランに加入しており利用開始から6ヶ月以上経過していることを前提で、受講の休会が可能です。

ただし、その休会の期間が最大でも3ヶ月となります。

なので、これから入会を検討している人は、今後のライフイベントのスケジュール上、問題ないことを見越してから申込みをしましょう。

プリセット4
プリセット4

3ヶ月の休会期間を把握したうえで、スケジュールを組むようにしましょう!

入会金が高いため生半可な気持ちで申し込めない

SHElikes(シーライクス)の入会金の16万2800円(税込)が高くて気軽に申し込めないとの声が見られました。

実際の入会者の声をご覧ください。

入会金が高いので、生半可な気持ちでは入会できないと思います。
無料体験レッスンがあるので、そこで体験してみて自分に合うかどうかを見極めてもらえればと思います。

出典:当メディアで実施した匿名アンケート

スクール自体に悪い点は感じないが、入会金が高いところがネガティブ要素としてあると思う。
だが、入会金が高いからこそ副業収入で早期回収しようというモチベーションにつながっている。

出典:当メディアで実施した匿名アンケート

SHElikes(シーライクス)の入会金は、たしかに安くはない金額です。

ただ、サポート内容を考えると一般的なWEBスクールの相場としては、平均的な金額でぼったくりな受講費用ではないので安心してください。

プリセット4
プリセット4

なんなら、コスパの高いスクールだと思います!

もし、入会金が高いと感じる人は12回の分割払いもできるので一度検討してみましょう。

交流イベントの内容が自分の価値観と合わなかった

SHElikes(シーライクス)が主催するイベントで、自分の価値観にそぐわないテーマが取り上げられたとの声が見られました。

実際の入会者の声をご覧ください。

ターゲットが女性ということもあり、交流やイベントの中で「結婚・パートナー・子育て」というワードが出てきて、独身アラサーのメンタルが削られた

出典:当メディアで実施した匿名アンケート


そもそもSHElikes(シーライクス)自体も結婚や子育てによるキャリアの課題を解決するために発足した部分もあるので、どうしてもそのような話題が上がってくるようです。

プリセット5
プリセット5

確かに、口コミの女性のように耳が痛くなるような話だと感じる人も一定数いるのは仕方ないですね…。

もちろんスクール側も良かれと思って話題にしていることなので、価値観が合わないと思ったら、なるべくそういったイベントや人とは距離を置く、もしくは別のスクールへ入会することをおすすめします。

月1回のコーチングの予約が中々とれない

SHElikes(シーライクス)の月に1回のコーチングが予約制になっているため月末の予約では、満足のいく日程が取れないことが多いようです。

実際の入会者の声をご覧ください。

月末に来月のシフトが出るようなパートやアルバイトの人は、コーチングの予約が取りづらいがために満足のいく日に、予定を入れられないのは少し不憫ですね。

プリセット5
プリセット5

サポートの体制をもう少し整えて改善して欲しいところではありますね…。

そういった人は、スケジュールをが確定した段階で、できるだけ早くコーチングの予定を入れるように心がけましょう。

結論:複数のWEBスキルを試してからキャリアを選びたい人におすすめ

ここまで、SHElikes(シーライクス)のサービス特徴や評判・口コミを見てきて実際におすすめできる人、おすすめできない人について解説したいと思います。

おすすめな人の特徴

まず、おすすめな人は以下の通りです。

  • 受け放題プランが特徴的で月額で色々なコースを試せる。
  • 女性のみのコミュニティがいい ・マンツーマンで対応して欲しい人


SHElikes(シーライクス)入会におすすめな人は複数のスキルを身につけたい人や様々なコースを受講してから方向性を決めたい人です。

「はじめは色々なコースを受講したい」
「週3時間以上の学習時間は確保できる」
といった方は、受け放題プランでの入会がおすすめです。

一般的な専門スクールであれば、入会後に1つのスキルの学習しかできず
向いていなかった場合、辞めざるを得ないため受講費用が無駄になってしまいます。

しかし、SHElikes(シーライクス)の場合、受け放題プランに加入すれば38種類以上のコースの動画レッスンが視聴し放題で適性を確かめながら学習を進めることができます。

また、実際に副業やフリーランスとして仕事をしていくときにも、複数スキルを持っている方が活躍できる幅が広がります。

例えば、ライターとWEBデザインを覚えればどちらのスキルでも仕事の受注が可能になるため、仕事の幅が広がりますし、動画編集とデザインを掛け合わせてオシャレな動画を制作できることで付加価値が上がり、受注単価が高くなったりします。

1つのスクールで様々なWEB系のスキルが身につくのはSHElikes(シーライクス)最大の魅力ですね。

プリセット4
プリセット4

コスパもよく、当メディアで実施した匿名アンケートでも評価が高めだったので安心しておすすめできます!

おすすめできない人の特徴

おすすめな人の特徴は以下の通りです。

  • 身につけたいスキルが決まっている人
  • 自身で学習を進めるのが困難

逆に、SHElikes(シーライクス)をおすすめしない人は集団での受講が苦手な人です。

基本的にSHElikes(シーライクス)のサポートは、もくもく会やコーチングなど集団型で行われるものがほとんどです。

そのため1対1であれば、気軽に質問ができるところも集団型では他の受講者に気を使ってしまって発言ができない人もいます。

実際に、もくもく会などで、気を使ってしまい消化不良で終わってしまったという声もあります。

そのため、積極的に参加や質問ができる人は大丈夫ですが、集団の中で質問できない人にとっては、SHElikes(シーライクス)を最大限に活用するのは難しいでしょう。

プリセット4
プリセット4

直接フィードバックがないと「これで、できてるの?」「これ以上どうやって改善していいかわからない」など客観視ができずに悩んでしまいがちです。

そのためSHElikes(シーライクス)を最大限に活用したければ、第3者目線でフィードバックがもらえる、もくもく会への参加は必須かなと思います!

また、1つのスキルを深く学びたいような人は専門スクールの受講をおすすめします。

実際に入会していた知人によると、カリキュラムは広く浅く学べるといった仕様らしく、1つの分野を深堀して学びたいといった人には少し物足りない内容とのことでした。

なので、そのような人は他の専門スクールの検討をおすすめします。

SHElikes(シーライクス)入会までの流れ3ステップ

入会までの流れを3ステップで解説していきます。

HPより無料体験レッスンへ予約する

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンは
累計参加者6万人で満足度91%と評判のレッスンです。

まず、SHElikes(シーライクス)のHPへログイン

(出典 : SHElikes公式HP)

公式HPの上部に「WEBで無料体験」というボタンがあるので、そちらをクリック。

(出典 : SHElikes公式HP)

そうすると無料体験レッスン申込みの案内ページが表示されるので
案内に従い、参加日時を選択。名前や電話番号なども記入して申込みを完了させます。

体験無料レッスンを受講する

無料体験レッスンの所要時間は2.5時間程度で
当日は以下のような内容を行います。

  • 会社・サービス概要の説明
  • 実際の講義体験
  • 質疑応答

無料体験レッスンに参加すると
入金の割引や、初月の月額費用が無料になる特典の案内があります。

決済を済ませて入会手続きを完了させる

無料体験レッスンへの参加後、入会をご希望の方は
公式サイトで入会金の支払い手続きをしましょう。

これで、SHElikes(シーライクス)への入会手続きは完了です。

無料カウンセリング60秒で簡単申込み

SHElikes(シーライクス)のよくある質問

Q
入会後の返金はできる?

入会日を含む8日以内であれば、クーリングオフが可能です。

Q
サービスの休止はできる?

1ヶ月プランのみ最長3ヶ月間の休会が可能です。

休会の手続きは課金更新日の10日前までにマイページからの申請が必要で
休会中はすべてのサービスが利用できなくなります。

Q
プランの変更はできる?

プランの変更は可能です。休会手続きと同様に課金更新日の10日前までにマイページからの申請が必要です。

まとめ:キャリアアップを目指す人は、体験レッスンへ申し込もう!

SHElikes(シーライクス)は、女性向けのキャリアスクールです。

未経験からWEBスキルを身につけて
転職や副業、フリーランスなどのキャリアアップを目指します。

カリキュラムは、WebデザインやWebマーケティング、ライティングなど
38種類以上の豊富なコースが用意されており、レッスン動画は150個以上にもおよぶため
自分の気になるスキルが学び放題です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
記事URLをコピーしました